シニア工房の強み
企業組織における、「水を運ぶ人」(献身的にプレーする人)でありたい。
常に課題に取り組み、全体最適のために自分が何をすべきか、どう行動に移すか。
イビチャ・オシム元監督の言葉より
img_strength_01
STRENGTH 01
シニア工房には、「寄り添い系 縁の下の力持ち的な優秀なおじさん」が様々なニーズにお応えしています
年の功は経験の功。面倒見がよく辛抱強い。
臨機応変に色々なご提案ができるのが、私たちの強みです
人呼んで「P(プロフェッショナルな)、M(面倒見の良い)、O(おじさん)」。
IT業界のPMO(ProjectManagementOffice)とかけて呼ばれています、念のため(笑)。
会社のために、人のために。差し出がましくないけれど、言うべきところは言い、やるべきことはやる。
シニアならではの、日常業務改善力が持ち味です。
大舟に乗ったつもりで、わからないことも不安なことも、すべてお話しください。
シニア工房のPMOとは
P
プロフェッショナルとして
インフラシステム全体のマネジメント、特に大規模案件、マルチベンダー案件などお任せください


上流工程プロセスを幅広くご支援いたします

M
面倒見がよい
クライアントの話をしっかり受け止め、最善の提案・サポートをいたします
O
おじさん
経験豊富なシニア層技術者とのマッチングを考慮したご提案

シニア層技術者として、

column
近江商人と3方良し

近江商人の経営哲学のひとつとして「三方よし」が広く知られている。 「商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる」という考え方だ。 弊社としても『売り手によし、買い手によし、世間によし』の3つに良い影響をもたらすサービスを展開することで「お客様の信頼」を獲得していきたい。

Cost

コスト

Quality

品質

Deadline

納期

POINT 01
売り手となる当社は、
pexels-andrea-piacquadio-3760081
table-ga60fb913f_1920
POINT 02
買い手となる企業側は、
POINT 03
世間としては、
4192925_l
つまり、3方よしの関係性が成立するビジネスを目指しております